inumimiblog

元図書館司書の読書日記。不定期更新。

あなたはドッグイア派?それともふせん派?(※紙の本の場合)

こんにちは!

今日は日曜日なので、読書感想以外のよもやま話を書こうかと思います。

 

突然ですが、本を読んでいて気になるページがあって後で読み返そう、

後で参考にしようと思ったとき、どうしますか?

人によっていろいろな方法があるとは思いますが、

大体このオーソドックスな二つに絞られるのではないでしょうか。

 

 

目玉焼きにはしょうゆかソースか的な!

それぞれメリット・デメリットがあると思うので、ちょっとまとめてみます。

 

ドッグイア

 

f:id:inumimilog:20160611114603j:plain

 

ページの右上もしくは左上の角を、ちょこっと折る。

それがまるで犬の耳のようだねということでその名が付いた、ドッグイア

こちらのメリット・デメリットから見ていきましょう。

 

メリット

 

  • 費用がかからない。

   直接ページを折る為、ふせんのように他のモノを使わないので当然費用は0円。

  •  どんな場所でもサッとスマートにマーク付け。

   家以外の場所、例えば電車通勤中に読んでた本にマーク付けしたい場合。

   わざわざカバンからふせんを取り出す手間がない。

   特に満員電車で立ちの場合、そんなことやってられないですよね。

   ドッグイアならスマートにチョイっと折るだけでオッケーです。

 

デメリット

 

  • 折り目がつく

   まあ当然なんですけど、折り目がついちゃいます。

   読後はブックオフで売りたい人には不向き。

  • かさばる

   ドッグイアすると、なんかかさばる。本がちょっとかさばる。

 

ふせん

 

f:id:inumimilog:20160611113713j:plain

 

ハンズとかロフトとか行くと可愛いふせんいっぱい売っていますよね。

使わなくても集めたくなってしまう、ふせんのメリット・デメリットを見ていきましょう!

 

メリット

 

  • 本をきれいな状況で保てる

   本に汚れを付けたくない、きれいに保管したい人、売りたい人にとっては

   ふせんはかなりの魅力。

  • 細かく分類できる

   ふせんだとメモを書くことができるので、

   どこのページどんなことが書いてあったか一目瞭然。

   覚書にもなる。

 

デメリット

 

  • 持ち運ばなくてはいけない

   前述していますが、家以外の場所で使う場合ちょっと面倒くさい。

   あと忘れてしまったら元も子もない。

  • 粘着力問題

   ふせんの一番の問題はこれじゃないですか?粘着力!

   学生の時とか自習室とかで重要ページにふせんを貼って、カバンにしまい、

   家に帰って開くと、全部取れてるという。これぞ諸行無常

 

 

以上、思いつく限りのメリット・デメリットを挙げてみました。

ちなみに私は、ブログタイトルでも分かる通りドッグイア派です。

目玉焼きはしょうゆ派です。(どうでもいい!)

では私はなぜドッグイア派なのか。

 

なぜドッグイア派なのか?

 

今でこそドッグイア派ですが、実は私ずーっとふせん派でした。

それこそ可愛いふせんとか買ってきて、ペタペタ貼っていました。

しかしいかんせん、あの子たち取れるんですわ。もうポロポロと。

しかも折れるんですわ!カバンから取り出すと出ている部分がヘロヘロ状態。

しかもそのヘロヘロふせんがカバンの中に散乱。

これに業を煮やし、今まで本を綺麗に保管したい派だった私がついに、

勇気を出してドッグイアしてみたんです。

そしたらなんて快適なの!

何で今までドッグイアをしてこなかったんだと思いました。

というわけで、私はドッグイア派になったわけです。

 

まあ、もっと粘着力が強力なふせんもあるんですけど、

普通のふせんよりちょっとお高いんですよね。

 

そしてなにより私がドッグイアをお勧めする理由は、

その本に愛着が湧くからなんですね。

あとで再読したときに、当時どこで感銘を受けたか分かるのも味がありますし。

 

本読みの皆さんそれぞれにいろいろなこだわりがあると思いますが、

今日は私のこだわりを書いてみました♪

 

それではまた~

 

ポスト・イット 強粘着ふせん 75x25mm 90枚x5個 蛍光 500-5SSAN

ポスト・イット 強粘着ふせん 75x25mm 90枚x5個 蛍光 500-5SSAN

 

 

 

 

 

「犬耳LOG]はAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。